旅の準備・困りごと

ホーチミンへ女一人旅に行く前に読みたい本・旅行記6選!ガイドブックにないベトナム・サイゴンを知ろう

ishiyamaharu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホーチミン(サイゴン)といったら、首都・ハノイと並ぶベトナムの大都市です!経済的にはハノイよりもむしろホーチミンの方が強いとまでも言われています。

東南アジアのベトナムは、ベトジェットエアというLCCも飛んでおり、初めての女ひとり旅にはもってこいの場所かもしれません。

いちこちゃん
いちこちゃん

初めてホーチミンに行く前に、ガイドブックは読んだ方がいいのかな?ガイドブック以外にも読んでおくといい本とかあるの?

石山はる
石山はる

一般的なガイドブックもいいけれど、ホーチミンの旅行記や歴史・食などに特化した本を読むのもおすすめだよ!

なぜ今回この記事を書いたかというと、実はコロナ後初の海外旅行としてベトナムのホーチミンに行くことになったからなのです!なんと3年ぶりの海外なのです!!

いつもはそんなに下調べを入念にしない方なのですが、わくわくしすぎてホーチミンに関する本を買ったり借りたりして読み漁っています。

3年ぶりの海外が楽しみすぎて本を大量に購入&借り入れ

ガイドブックだけでは知れない情報も多々あり、行く前に読んでおくとホーチミンの旅がさらに面白いものになるだろうなあと思い、読んでよかった本を紹介していきたいと思ったわけでした。

それでは、ホーチミンに行く前に読んでよかった本を6冊、紹介していきます!

『観光コースでないサイゴン(ホーチミン)』野島和男

こんな人におすすめ
  • ホーチミン(サイゴン)の歴史(特に現代史)を知りたい!
  • 地図や写真を交えて今と昔のホーチミン(サイゴン)を知りたい!
  • ベトナム戦争のことを知りたい!

この本は名前の通り、サイゴン(ホーチミン)の歴史・文化・人々など、観光地とは異なる側面を紹介してくれているのですが、観光名所が一切でてこないというわけではありません。

むしろ、サイゴン聖母教会マジェスティックホテルサイゴン市庁舎など、いわゆる観光地が写真や地図で紹介されているので、一般的なガイドブックを読まなくてもこの本だけでサイゴンの街を隅から隅まで知ることができると思います!

著者の野島和男さんはベトナム人の女性と結婚してホーチミン市に移住された方なのですが、個人的には野島さんの義兄にあたる方のベトナム戦争の経験を聞き取った実話がとても印象に残っています。

石山はる
石山はる

ホーチミンだけでなく、ホーチミンから日帰りで行ける距離のブンタウ(海水浴ができる)・コンソン島(かつては刑務所の島だった)や電車の乗り方なども知れて、ホーチミンに行くならまずは読んでほしいおすすめの一冊◎

『観光コースでないサイゴン(ホーチミン)』の口コミ

『ベトナム行ったらこれ食べよう!』トミザワユキ・西澤智子

こんな人におすすめ
  • ホーチミンのごはんがおいしいお店を知りたい!
  • ホーチミンで何を食べたらいいか知りたい!
  • ホーチミンとハノイの食の違いを知りたい!

15年間ベトナムに住んでいたことがあるベトナム料理研究家のトミザワユキさんと、ベトナムの食や人々を取り続けているカメラマンの西澤智子さんによる共著です。

ベトナムのベトナムの二大都市、ハノイとホーチミン市の料理が、なんと52品以上!!地元っ子や旅のリピーターから聞いた情報をもとに紹介されています。

とにかくおいしそうなご飯の写真がたくさんで、実際のお店や価格も紹介されているので、ホーチミンに行ったら食べたいもの・行きたいお店のリストがどんどん膨らんでいきます。わくわく。

料理の紹介だけでなく、

  • ベトナムの食文化
  • ベトナムの食事マナー
  • ベトナム料理店の探し方
  • ベトナム料理の作り方

なども紹介されていますよ!これで現地の食堂に行っても困らないかもですね。

いちこちゃん
いちこちゃん

ハノイの料理は素朴な味付けで、ホーチミンの料理は甘味が強く、全体的に強い味付けなんだって。私はホーチミンの料理の見た目にとても食欲をそそられた~!

『ベトナム行ったらこれ食べよう!』の口コミ

『ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン―ベトナム1800キロ縦断旅』吉田友和

こんな人におすすめ
  • ホーチミン以外にもベトナム全土のことを知りたい!
  • ベトナム縦断に興味がある!
  • ホーチミンひとり旅の旅行記を読みたい!

世界一周デート』や『週末5万円からの東南アジア』などの旅行記を出版されている吉田友和さんが、2013年にベトナムのハノイからホーチミンまで、夜行バスで縦断旅行をしたエッセイです。

縦断旅行なのでホーチミンは最後の最後に出てくるくらいなのですが、ハノイ、フエ、ホイアン、ニャチャン、ダラット、ホーチミンと、ベトナムのいろんな都市の顔が見れます。

観光地について細かく書かれているというよりは、それぞれの土地で起こった旅先ならではの、ベトナムならではのトラブルがこの本の見どころかもしれないです。すごく一人旅に行きたくなります。

いちこちゃん
いちこちゃん

縦断するなら絶対に南に向かって縦断したい!!あったかい方を目指したい!!

ちなみにこの本はテレビ東京でドラマ化もされたみたいです。

『ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン―ベトナム1800キロ縦断旅』の口コミ

『一号線を北上せよ』沢木耕太郎

こんな人におすすめ

言わずと知れた旅行記のプロ、沢木耕太郎が『ホテルマジェスティックサイゴン』を起点にホーチミンやメコンデルタを旅したエッセイです。

単行本にはホーチミンを旅した旅行記『メコンの光』以外にも、ベトナムを北上した『ヴェトナム縦断』なども収録されています。

沢木耕太郎は旅をする中でツアーを使ったことが一度もなかったようなのですが、『メコンの光』では、初めてバスツアーに参加する様子が描かれています。まだスマホもない時代の旅行記を読むのは、とても興味深いです。

このメコンデルタをめぐるバスツアーはホーチミンから出ているようなので、私も時間があれば参加したいなあと思いました。弾丸週末旅だと難しそうですが…。

ベトナムを北上する旅行記は『ヴェトナム街道編』として単行本もでてるみたいです。

『メコンの光』で沢木耕太郎が宿泊したのが、ベトナム戦争中にジャーナリストたちのたまり場になっていたというホーチミンの五つ星ホテル『ホテルマジェスティックサイゴン』なのです。

いちこちゃん
いちこちゃん

歴史を感じるね~

このホテルはサイゴン川のすぐ近くに面していて、屋上から見える景色が最高らしいのですが、沢木耕太郎が旅行記でやっていたのが、ホテルのルーフトップバーで『ミス・サイゴン』というカクテルを飲むこと。

ぜひこれは私もやってみたいな~と思っていたら、すでにやっている人がいました。この景色、素敵すぎる。

私もホテルマジェスティックサイゴンに泊まることになったので、沢木耕太郎ごっこやってみたいです。

ちなみにお値段は2023年の5月時点で、1部屋1泊朝食付きで、約1万7千円でした!5つ星ホテルでこの値段はかなり安い気がします。プールもついてるみたいです。わくわく。

『一号線を北上せよ』の口コミ

『ベトナム戦記』開高健

こんな人におすすめ

この本は作家でジャーナリストの開高健が、1964年から1965年にかけてベトナムを訪れ、カメラマンの秋元啓一と共に、現地で取材した100日間の記録をまとめたルポルタージュです。

多くの写真と共に、実際に従軍記者として戦場に入り込んでいく様子が描かれており、ベトナム戦争のことを知るなら、まずこの本だと思います。

ちなみに開高健がこの時の取材中に宿泊していたのが例の『ホテルマジェスティックサイゴン』だそうで、今もホテルマジェスティックサイゴンに行くと、開高健が宿泊した部屋に案内される可能性もあるようです。

『ベトナム戦記』の口コミ

『サイゴンの十字架』開高健

こんな人におすすめ
  • ベトナム戦争のことが知りたい!
  • ベトナム戦争のころのサイゴンのことをもっと知りたい!
  • ノンフィクションの本が好き!

『サイゴンの十字架』は開高健が1968年と1973年にベトナム・サイゴンを訪れた際のルポルタージュで、『ベトナム戦記』の続編とも言えるかもしれません。

1968年の1月、一斉攻撃を受けて様相が一変したサイゴンの街で目の当たりにした戦争の現実が描かれており、戦時中のサイゴンの街の様子も知ることができます。

『サイゴンの十字架』の口コミ

最後に いざお気に入りの1冊と共にホーチミンへ!

みなさん、ホーチミンに行く前に読んでみたい本は見つかったでしょうか?

私は旅行に行く前にひとつの都市について、いまだかつてこんなに本を読んだことがなかったのですが、本を読むとなかなか旅行熱が高まりますね。

特にサイゴンのような歴史ある都市だとさらに本を読むと現地に行った時のおもしろさが増すんだろうなと思いました。

それでは皆さん、よいベトナムの旅を!私も今から楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
石山はる
石山はる
ひとり旅好きなOL
ひとり旅が好きな社会人5年目のOL。これまでに海外28ヶ国、国内38都道府県を旅してきた。胃腸が弱く、海外で食べ物を口にするのが怖い。信じられるのはコーラとビールだけ。旅のスタイルは、長期バックパッカーから日帰り小旅行まで様々好き。小心者かつ英語も話せないような女子大生だったが、試行錯誤の末に世界一周もできるように。これまでに得た女ひとり旅のノウハウや、旅の面白さを発信します!あ~はやく長期休みにならないかな。
記事URLをコピーしました