2024年!ソウルの一人ご飯でおすすめの店4選|女ひとり旅で行ってみた

ソウルに一人旅を予定している人の中には、「ソウルはひとりでご飯を食べられるお店はあるの?」と心配している人もいるかもしれません。

私もソウルに1人旅に行ったときにとても心配していたのですが、お店を選べば一人でも美味しいごはんにありつけることができました!
この記事では、ソウルでひとり飯OKなご飯屋さんを見つける方法と、実際に行ってみてよかった一人ご飯OKなお店を4つ紹介していきたいと思います。

ANAなどスターアライアンスのマイルが貯まる初年度無料のカード。次年度以降は年1回でも利用すれば無料なので学生でも手軽に持てますね。海外旅行保険も付帯で私は大学時代から7年以上使っています。ひとり旅なら万が一に備えてクレカを最低3枚以上持っていくのがおすすめ◎
ソウルで一人ご飯OKのお店を見つける方法
2024年に初めて韓国に行った私。「韓国は一人で食べる文化が日本よりもない」と聞いてびびっていましたが、お店を選べば全然一人でも美味しいごはんを食べることができました。

一人でご飯を食べられるお店を事前に探すためには、グーグルマップで「一人 ご飯」で検索する方法があります。

ただ、韓国はGoogleマップが日本よりも使いにくい(徒歩分数がでてこない)ので、NAVERマップで「혼밥」(一人でご飯を食べること)と調べると、より現地の人の口コミを見ることができるのでおすすめです◎

ソウル一人旅のご飯で行ってよかったおすすめの店4選
ではでは、ここからは2024年10月末にソウルに女一人旅に行った私が、実際に行ってよかったひとりでもOKなご飯屋さんを4つご紹介していきます。
HOME KOREAN CUISINE(三清洞)
「HOME KOREAN CUISINE」は、北村韓屋村近くのレトロな街、三清洞(サムチョンドン)にあります。

現代風にアレンジされたお洒落な韓国料理を食べることができます。こちらはグリルコチジャンチキン、19,000ウォン。

焼酎やマッコリではなく、ワインが現代風韓国料理にとってもあう!ボトルワインが多いですが、一人旅にも嬉しいハウスワイン(15,000ウォン)もありました。

中庭にはテラス席もありますが、建物の中も韓屋の暖かな雰囲気。一人でもこころよく受け入れてくれました。

このレストランの周辺には北村韓屋村や景福宮などの観光地があるので、ぜひ観光の帰り道に寄ってみてくださいね。
お店の名前:HOME KOREAN CUISINE
住所:韓国 Seoul, Jongno District, Samcheong-ro, 22−9 1층
予算:20,000~30,000ウォン
東大門 DDP おいしいお店 スンミネ ヘンボッケジャン(東大門)
「東大門 DDP おいしいお店 スンミネ ヘンボッケジャン」はその名の通り、東大門駅から歩いてすぐのところにあります。

東大門でのショッピング帰りに、ひとりでカンジャンケジャンを食べたい!という場合にとってもおすすめです。

カンジャンケジャンの食べ方が分からない私に、店員さんが日本語で教えてくれたので美味しく食べれた!

メスガニのカンジャンケジャン(醤油漬け生ガニ)セットは、メスガニのカンジャンケジャンが食べられるだけでなくて、生エビの醬油漬けや焼きエビ、ビビンバまでついてきます!

さらにさらに、キムチやムール貝などはセルフサービスでおかわりし放題です。

なんと、マッコリも飲み放題なので幸せすぎました(飲みすぎ注意)。

ちなみに絶対にカンジャンケジャンを食べたい場合は日本から予約をすることもできます。私はあらかじめkkdayというサイトから予約をしていったので、ひとりでもスムーズに入店することができました。
お店の名前:東大門 DDP おいしいお店 スンミネ ヘンボッケジャン
住所:韓国 Seoul, Jung District, Eulji-ro 43-gil, 38 2층
予算:30,000~40,000ウォン
ONE Bukchon House Cafe(北村韓屋村)
ONE Bukchon House Cafeは、北村韓屋村の入り口から少し歩いた路地にあるカフェです。

サンドイッチやパンを食べることができるのですが、なんといっても3種類のお茶の飲み比べがイチオシ(11,000ウォン)。
菊茶やオミジャ茶(五味子茶)など、韓国ならではのお茶を体験できました。

さらに個人的に一番おいしかったのがこちらの栗パン(5,000ウォン)。

表面はカリカリなのですがかむともっちりしていて、さらに中には柔らかい栗のあんがぎっしり…!見た目もかわいい素敵パンでした。

お店の名前:ONE Bukchon House Cafe
住所:Bukchon-ro 11-gil, Jongno District, Seoul, 韓国
予算:10,000~20,000ウォン
陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ(鐘路)
陳玉華ハルメ元祖タッカンマリは、広蔵市場や東大門から徒歩圏内の場所にあります。タッカンマリこそ鍋をかこんで大勢で食べるイメージがあるので緊張したのですが、意外にひとりでも快くOKしてくれました。

さすが人気店なだけあって、本当に美味しいタッカンマリでした。着席時から目の前には鳥が一羽セットされており、「ハーフはやっていない」とのことでした。
おばちゃんが火をつけて、勝手に食べやすい大きさにカットしてくれます。

ちなみに「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」のすぐ近くにある「シジョ明洞タッカンマリ」というお店は、ひとりで行った場合に一羽でなく半羽から食べられるという口コミを見たので、お腹のキャパシティに自信がない場合はそちらのお店に行くのが良いかもしれません。
お店の名前:HOME KOREAN CUISINE
住所:陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
予算:30,000~40,000ウォン
番外編~ホテルで一人飲みも楽しいソウル~
韓国といったら、コンビニの外で焼酎とラーメンを食べるのが文化なのではないでしょうか!(私が勝手に思っているだけ?)

でも、ひとりで外で焼酎を飲んで酔っ払いすぎたら危険だし…ということで、コンビニでいっぱいお酒を買って気が済むまでホテルで飲むことに。まずは焼酎とタコを購入。このタコのおつまみは本当に美味しかったです。日本のコンビニでも売ってほしい。

焼酎だけじゃ飽き足らず、レモンサワーとビールも買っちゃいました。焼酎はそのまま飲むとアルコールの味が強いのですが、紅茶と割るとするする飲める悪魔のお酒に変貌します(美味しい)。

日本にもある生レモンサワー的な缶チューハイも売っていた。韓国で売っているお酒は見た目がかわいい気がします。

シメはやっぱり辛ラーメンですね。日本でも食べられるけど韓国で食べたくなるお味。

ちなみに今回の女一人旅では、東大門にある「Nine Tree Hotel Dongdaemun」に宿泊しました。
初めてのソウルでは必ず行きたい東大門や広蔵市場は徒歩圏内で、景福宮や北村韓屋村にもアクセスがよいのでおすすめです。値段もソウルの一般的なホテルの価格でした。
最後に
ここまで、ソウル女一人旅で行ってよかったお店やソウルで一人ご飯OKなお店を探す方法をご紹介してきました。
韓国は美味しいごはんがたくさんありますが、刺激が強いのでぜひ整腸剤や胃腸薬をもって、お腹いっぱいソウルの旅を楽しんでくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。よいひとり旅を~!
